スキップしてメイン コンテンツに移動

雨ブルベ!?BRM901西東京200潮来の伊太郎

AJ西東京さんのBRM901西東京200潮来の伊太郎に参加してきたのでその様子をお伝えします!
今回出場したのは私3年W(MERIDA)と2年S(cannondale)です。
私にとってはこの200kmブルベがSRを懸けた戦いであり、Sにとっては初ブルベでした!
1週間前から雨予報が出ており、雨の中走ることを宿命づけられた私たちは、定めを受け入れて愚かにも出走することを決めました。
私にとってもSにとっても、記念すべきブルベになることは間違いありませんが、果たして無事に完走できたのか!?

前述の通り雨が降ることはほぼ確実とされていた今回のブルベ。
とりわけ初ブルベとなるSには過酷だと思ったのですが、本人が出る気満々だったので私も覚悟を決めました。
当日の朝、Sと合流してから集合場所の手賀沼へ向かうと意外にも多くの参加者が!?
雨の中走るブルベは通常よりも苦しいものになるし、トラブルのリスクも格段に上がるため、DNS(Do Not Start)の参加者が多いのかと思っていました。
リスクを回避するために退くべきところを退くというのは大事な決断ですし、諦めという選択をすることは案外難しいものです。主催の方も言ってましたが、ブルベは楽しむべきもので無茶するもんじゃないです。(しかしある程度の無理は不可欠)
…賢い選択ができなかった私たちは、腹をくくって戦場へ。

出走前

ブリーフィングの中でブルベ初参加者が3分の1近くいることが判明!
初参加のSは仲間が多くて安心したようですが、あくまで自分が完走できるか否かの問題。己との戦いです。
気を引き締めつつ車検を受けていざ出走!!
距離が短い200だからなのか、初めは周りのペースが結構早めでした。
今まで出てきたブルベはすべて夜をまたぐものだったので、その日中に終わるブルベのスピード感は新鮮でした。
(…とはいってもペースはいつもと変わりません。ただひたすらマイペースを貫くのみ。)
初心者多めの200kmブルベでしたが峠道は一切なく、最大標高も40mという超フラットコース!!
そのため雨さえ降らなければ初心者に優しいブルベと言えるでしょう。
進むこと30km
途中で牛久大仏のすぐそばを通ったので、写真を撮りにちょっと寄り道!
でかい!!

角度次第では「かめ〇め波」打ってるように見えます

他の参加者さんたちも寄り道して写真撮ってる方が多かったです。
私たちは寄り道もそこそこに牛久大仏を後にします。(雨が降る前にできるだけ進んでおきたい)


今回のルートは大きな3つの湖のそばを走っていて、まず1つ目!霞ヶ浦が見えてきます。
琵琶湖に次いで日本で2番目に大きなこの湖は、遠くから見ると海のように広いです。
しばらく霞ヶ浦沿いの大通りを走るとPC1に到着。
軽く補給を済ませてすぐに出発します!
ルートには見落としてしまいそうな細い道に入るポイントがいくつかありましたが、こういったところもブルベの面白い所。
自分でルートを組んだら大通りメインで絶対に通らないであろう小道が、指定されたコースの中にはたくさん盛り込まれています。

こんな細い道通り過ぎるところでした

ルート上には畑が多く、のどかな風景が続きます。
道中の田んぼに実った稲穂が、ヒマワリのよう見え、
「ツールドフランスだこれ!!」とか言いながら楽しんでいました。
しかし平和な旅路に不穏な空気が流れます。
空が暗い、もしや雨が降るのでは…?
降りませんでした。(降らないの!?)
平和な旅は継続です。
……
カツン!
私「(ヘルメットに何か当たったか?)」
ブンブンブンブン
私「!?」
チラッ
蜂「目が合いましたね!」
私「!?!?」
蜂「おちゅうしゃの時間ですよ~♡」
チクッ
私「あああああああああああああ!」
…という凄惨な通り魔刺傷事件が発生しました。(平和など許されなかった。)
蜂はおそらくスズメバチ。刺された瞬間から左腕の痛みがどんどん増していきます。
初めて蜂に刺されたので、対処方法を調べるため一度停車。(この間に10人くらいに抜かれました。)
対処方法としては針が刺さっていれば抜き、毒は水に弱いため刺された箇所を水で流す。そして、皮膚を揉むように毒を絞り出すということでした。
幸運にも針は刺さっていなかったようで、特に異常もなかったため時々ボトルで水をかけながら進みます。
(蜂刺され後に運動するのは絶対にNG。血の巡りがよくなるとそれだけ体に毒が回る速度も上がるため、10分~20分安静にして様子を見ましょう!もし何か異常があれば、すぐに医療機関で診察と適切な治療を受けましょう!)
左腕の痛みを気にしながら少し走ると、
2つ目の湖涸沼(ひぬま)が見えてきます。
湖畔を少し走るとついに半分!PC2です!
お昼時だったので、ここは少し長めに休憩。
(蜂に刺されたところもしっかり処置してから出発します。)
PC2を出てすぐに太平洋が見えてきます。
港町大洗です!


Nogleisにはこの地を愛する者たちがいるとかいないとか…

時折空が暗くなり、雨が降るのではないかと警戒していましたが、毎回杞憂に終わりました。
いっそのこと雨が降ってくれれば蜂の毒が流れるのでは?と過激派思想に毒されてました。
そして3つ目の湖、北浦が右手に現れます。
この湖は南北に長く、ルートはこの湖の東岸に沿って北から南に引かれていたので右側の景色はしばらく変わりませんでした。
20km以上同じ景色が続くと眠くなってくるものです。しかし左腕が痛くて眠気を紛らわしてくれたので、そこは蜂に感謝です。
北浦の南端まで辿り着くとついにPC3の潮来です。
そうブルベの名前にも入っている潮来(いたこ)です。私はここでやっとイタコと読むのだと知りました。
ちなみに潮来の伊太郎というのは歌の名前だそうです。
PC3から見える空はとても明るく、雨ふるふる詐欺だったのではないかと疑ってしまします。(気温高くて暑いくらい)
しかし残りもあと50km!
ここまで雨が降らないでくれたのはありがたいことです。これから降っても仕方ないと割り切ることができる距離です。
このまま雨が降らずにゴールできますようにと祈りながら、潮来を後にします。
しかし祈りは天に届かず、PC3を出てすぐに進行方向が真っ黒い雲に覆われているのを見てしまします。
雨に濡れることを承知で参加したのだから突っ込むしかない!
という心構えで雨雲に向かっていきます。
残り30km。
草だらけの利根川サイクリングロードを走っていると
ポツリと水滴の感触が
ここまでか…
と悟り、ひとまず様子を見ながら走行を続けます。
しかし、あっという間に土砂降りに変わったため橋の下に避難。


雨が想像以上にバイオレンスで戸惑います。
さっきまでの気温の高さは何だったのか?吹き込む強風が濡れた体から体温を奪っていきます。
30分ほど雨宿りしたら止んだため、再出発!
どうやら一時的な大雨だったようです。
田園風景の中を15kmほど走っていると
またも激しい雨が…
しかも先ほどよりも強く、夕暮れ時であったため視界が十分に確保できませんでした。
というわけで近くにあったスーパーの軒下に避難します。
ここで20分ほど待つと、止んできたので先を急ぎます。
しかし日はすでに落ちて辺りは真っ暗。
ラスト10kmはサイクリングロード沿いを走るだけだったのですが、街灯がないので注意して走らねばなりません。
とはいってもまっすぐ道なりに進むだけ!!
あと少しの辛抱です!!
時間はあるのでラストはゆっくりとゴールの手賀沼を目指します。
「もう終わりか、後半は大変だったけど楽しかったなぁ」と終了ムードでサイクリングロードを進んでました。
ところが残り5kmというところで再び激しい雨!!
ここにきて降るのか…と悲嘆に暮れながら残り少ない距離を消化していきます。
こう降ったり止んだりのゲリラ攻撃は回数重ねるごとにメンタル殺傷能力が向上しますね。
大雨の中やっとの思いでゴール!!
タイムは11時間50分でした。


休憩でかなり時間を使ったので到着したのはかなり後ろの方でしたが、何はともあれ完走できて良かったです。
私はこれでSR確定。Sは初ブルベを見事制しました!
これからもブルベの活動報告ができればと思います!!

人気の投稿

第11回 川崎マリンエンデューロに参加しました!

去る6月25日。 今年は雨がほとんど降らない梅雨。 いつも通り晴れてくれるだろう。 そう思っていた日のお話。 --- 川崎は豪雨。 そんな中集合したメンバーは6人。 (どうして集まってしまったのか・・・) 2時間エンデューロにエントリーしていたので、 3チームに分かれてローテーションしました。 試走前に雨宿りする3年Yと2年W。 --- 2時間エンデューロが始まる時間には天気は無事晴れてくれました! 良かった。本当に良かった。 先頭集団を走っていた4年M(RIDLEY)の最速ピットイン。 --- 走っていない間は全力で応援しました! 意外と走っている間の声援って聞こえるんですよね。 レースは走るだけじゃない。 これも参加する醍醐味ではないでしょうか? --- 同じく2時間エンデューロに参加していたMCCの方々と記念撮影しました! レースの結果は検索して頂ければと思います(笑) レース中の写真をもっと撮れればよかったんですが、満身創痍だったので少なめです。 Nogleis R.T. 写真撮影班とか作りますか・・・? --- Nogleisの一大イベントである夏合宿までもう少しになってきました。 今年の夏は蒸し暑いので少しずつ走り込んでおくのをお勧めします! 本当に熱中症は怖いので、気を付けてトレーニングしましょう! (3年Y)

2023年夏合宿Day4(長野)

2023年夏合宿 記事リスト Day1 Day2 Day3 Day4 午前4時。朝日はまだ顔を出しておらず、辺りは静寂に包まれる中、僕と同期Y(Khodaa Bloom)は諏訪湖を目指し2人、ただひたすらにペダルを踏んでいた。 皆さんごきげんよう。 今年度 Nogleis Racing Team に加入しました。13期S(Merida)です!どうぞお見知りおきを...。 前回に引き続き、2023年8月4〜7日にかけて長野県で行われた夏合宿の4日目の様子をお伝えしていきます。........。 とはいえ、冒頭の文面でお気づきの方もいるかもしれませんが、 Nogleis 夏合宿全体の4日目ではございません 。 我ら13期、2名による行き当たりばったり、破天荒なライドの様子をお届けします。 僕はロードバイクに出会ってから、初めての遠出&合宿でとてもワクワクしていました。初日、岡谷駅に集合とのことで自転車を分解して、輪行しなければならない...。 その時なぜか僕はこう考えたんです。 自転車に乗ることが主旨の合宿、電車に頼らず己の脚で走りきれば  倍楽しめるのではないかと...。 僕の夏合宿は前日の丑三つ時から始まります。前方 5m 程しか見えない闇と化す道志みち。鹿や猪、猿とすれ違いながら駆け上がります。やがて僕の背中を押すが如くお天道様が顔を出し山梨県へ。その後、せっかくだからと富士五湖(山中湖、河口湖、西湖、精進湖、本栖湖)を堪能。長野県諏訪市へと駒を進めました。 合宿最終日。塩尻で解散後 諏訪湖方面へ。軽井沢を回って群馬県安中市で1泊する。これが計画の概要です。 そんな挑戦に賛同した同期Y(Khodaa Bloom)と計画したルート。合宿をひと足先に離脱する未来がやってくるとは思いもしませんでした。 その計画を前日のミーティングで話したところI(Eddy Merckx) さんからこんなアドバイスが...。 ルートにある 和田峠 は急勾配で荒れた道、しかも軽井沢から群馬に抜けるところの 碓氷峠 は街灯が全く無く、日が暮れる前に通らないと危険すぎる。合宿最終日は早朝に宿を出た方が良いとのことでした。 我々2人はその瞬間、無謀な計画であることを痛感した次第です...

ルート作成者不在のグラベル(?)ライド in つくば

こんにちは。いろいろあって2年連続で会計担当をやっている2年K(Giant)です。 2023年最後のブログは12/28の 筑波山・霞ヶ浦ライド について書きたいと思います。 ところで、今回はSeesaaからBloggerに引っ越してから 初めて のブログになります。(広告無くなって見やすくなりましたよね?) 過去のブログについてはSeesaaのときのURLにアクセスすると,こっちの新しいブログの対応する記事に自動でジャンプするのでそのまま利用できます。 諸々の引っ越し作業については後日改めて書きたいと思います。( 書くかどうかは気分次第) ちゃんと書きたいと思います。 まず,見ていただきたいのがこのルート。 つくば駅→不動峠→霞ヶ浦と進む何の変哲もないルートに見えますが,よく見ると20km地点で存在しない道を突き進んでいるのがわかります。 ......ん, 道がない ? そうです,今回のルートは、熱出た状態で幹事長K(CANYON)が適当に引いてしまったルートなのです。しかも, 引いた本人 は体調なおらず 不参加 。 この道なき道は4年W(Cannondale)さんが事前に発見してくれたのでなんとか回避することができました。 しかし,,, なんか走っていて疲れました。 僕(Giant)は不動峠というか,筑波や霞ヶ浦は初めてだったのですが,思ったよりだいぶ走りやすかったです。 お昼はおそば。 四季お得セット大盛り(天ぷら,けんちん汁付き) 霞ヶ浦は問題なく走れました。ただ,朝5時に家を出発しつくば駅まで75km自走してきた1年のSくん(MERIDA)は 「足が痛い」 と言ってていました(そりゃそうだ)。 この人は今年の夏合宿と秋合宿も自走だったのですよね。さすがです。 2023年夏合宿から自走で帰る新入生たち (そういえば秋合宿のブログはまだですね。幹事長の担当のはずですが,,,) 僕は触発されて,つくばエクスプレス降りて秋葉原駅から20kmだけ自走しました(さすがに全自走はしない)。 いつもこの時間帯に外に出ていないため,この時間帯だとこんなに太陽が低いとは知らなかったです。ちなみに写真は15:55に撮りました。 霞ヶ浦の夕日 この下の気象現象のことを「天使のはしご」っていうんですね。1年のSくん(MERIDA)に「天気の子」で出ていたと言われたけど,見ていない