スキップしてメイン コンテンツに移動

BRM604東京300神流川!



BRM604東京300神流川にエントリーしていました、3年のM(RIDLEY)です。

しかし、ショップに自転車を預けていたら、ブルべまでに返ってきませんでした。

〜完〜




というわけにはいかないので!笑
自宅で眠っていた1台目を引っ張り出してきました(現在は一昨年買った2台目です)
問題は主に3つ。
1.サイコンがない(速度や走行距離がわからない)
2.フラットペダルである(引き足が使えない)
3.重い(重い)
…………
DNSの方が頭良くない?
ゆーて、いけるっしょ!!(強引)
さて、当日。
朝の2:30起床。当然十分な睡眠が取れたわけもなく、「途中で睡魔に襲われるやつじゃん」と思いながら朝飯を食べます。
今回は同期のK(RIDLEY)と一緒に参加のため、僕の家の前で集合しました。まだ外は真っ暗です。
早朝の都内を1時間ほど走り、スタート地の川崎市・等々力緑地公園につきます。
到着すると、すぐにブリーフィングが始まりました。コースの注意点などを説明されます。Kと僕はR東京のスタッフさんの話に耳を傾けます。
「今回は埼玉県上野村までの往復コースになります」
僕「ふむふむ」
「折り返し地点までの最後の30kmはずっと登りです」
僕「え……」
「折り返し地点前後の70kmはコンビニがありません
僕「え……(帰ろうかな……)」
「まあ難易度はそんなに高くないと思います笑
 今日は天気も快晴ですのでDNFする理由がありませんね笑
僕「そんなことはないんじゃないかなww」
まあ、そんなこんなで。

いくぜ、300!

朝の5:00スタート。
最初の数十キロは市街地を行きます。信号も多いので、ブルベライダーズで長い列を作ったり、離れたり。

いかついサングラスのK「まだまだ余裕!」

だが、しかし。
20kmほど走ったところで一度コンビニに入ると、
K「尿道が痛い……
そう、Kはいつもの穴開きサドルから、フラット型サドルに変えていました。長距離を走るロードバイクにとって、サドルは永遠の悩みの種。合わないサドルは色々なところに激痛を引き起こします。
ゴールまでまだ280kmほど。ちょっとDNFを真剣に考慮しつつも、とりあえず進むことにしました。
スタート地から約55km。Kの大好きな飯能市につきました。少し元気が戻ってきます。
そして飯能に来たからには、寄っていかなければならない場所があるでしょう、とのことで。

観音寺です。白い象の前で一枚。

たくさんの絵馬が奉納されていました。

優しい世界になるといいな…

まだまだ先は長いので、進みます。
天気は暑すぎず、寒すぎずといったところ。
しかし、細かいアップダウンに体力を削られていきます。特に僕は登りが苦手なので、かなり疲労がたまっていきます(しかも車体は重いし、フラペだし……)
なんとか115km走りきったときには、もう疲れ果てていました。睡眠不足も原因の一つかもしれません。
なのにここからは、30kmずっと登りという区間。絶望でKに着いていく気にもなれず、マイペースでひとりゆっくり登り始めました。



緩やかな登りが延々と続きます。コンビニがないのも納得ですね。
周囲はこんな景色。


水がなかなか変な色でした。
2時間かけて登りきると、ようやく上野村に到着。



道の駅、上野


頑張ったあとのアイスは最高だぜ……

時刻は14:00頃。半分の距離を走るのに9時間かかっています。
小さなレストランもあったみたいですが、混んでいたので、道の駅でおやきを買って出発しました。ぎっしり詰まっていてかなり栄養が補給できた感じ!
行きに登ってきた分、帰りは下り基調。これは飛ばしていけるはず、かと思えば。


片側交互通行の箇所がたくさんあるんですよねぇ……最長で80秒足止めされることになります。勢いを止められるのは辛い。
とは言っても、全体的に下り基調だったので、2時間で50kmほど進むことができました。
ここら辺のルートは景色も良くて車通りも多くなかったので、ブルベという長距離中でなければ是非また走りたい道でした。Nogleisの夏合宿ルートの一部としても検討可能かと!(飯能周辺も走りたいですね)
話を戻します。
全体的に下り基調とはいえ、ちょくちょく登りが入ってきます。僕は登りが苦(ry
例のごとく、疲れると写真を撮る枚数が激減します。往復ルートということもありましたが、折り返し地点から一枚も写真を撮っていません笑
個人的に今回うまくいったのは食事です。
長時間走っていると、食べ物が喉を通らなくなったりします。食べたいのに食べたくない、そんな状況になるんですね。
今回は脂質を少なめに、麺類ゼリー類を多めに摂取しました。消化しにくいと、摂取できるエネルギーの割に胃や腸にかかる負担が大きいのかな?という考えです。他には乳製品ですね(これはSR取得者であるところの3年Yの知恵です笑)
スポーツドリンクは(僕は)飲みすぎると甘ったるく感じてしまうので、500mlを一本だけ飲みました。しかし、水ばかりだと足が攣りやすくなるので難しいところです。はいつもより多めにとることを意識しました。
ちなみに、最初、尿道の痛みで真剣にDNFを考えていたKですが、100kmを過ぎたあたりから「もう痛みに慣れた」とのことでした。むしろやばくない?w
ガタガタした路面で手のひらが痛くなりながらも、僕たちはゴールを目指しました。
越生町を越え、飯能市をまた通り過ぎ、国分寺らへんを進んでいきます。
そして、ついにゴール。よく覚えていませんがタイムは17時間半くらいだったんじゃないでしょうか。

これを入手するために頑張ったんだ!!

Kはサドルに尿道を、僕はフラットペダルに膝を苦しめられたブルベでしたが、飯能に行けたり、僕たちのことを「早稲田のブルベ同好会」として認知してくださっている方に話しかけてもらえたりで、楽しいブルベでした。
追記
ゴール後に「600kmは、まあ300kmを2回と思えばいけますね」と楽しそうに語ってくれた方がいて、「ブルベの犠牲者だ……」って思いました。ブルべに魅せられちゃったんですね……
まあSRを取得してなお、来週600kmにエントリーしている僕が言えたことではありませんが!
なんだかんだ、辛い部分も含めて僕たちはブルベが大好きみたいです。

人気の投稿

第11回 川崎マリンエンデューロに参加しました!

去る6月25日。 今年は雨がほとんど降らない梅雨。 いつも通り晴れてくれるだろう。 そう思っていた日のお話。 --- 川崎は豪雨。 そんな中集合したメンバーは6人。 (どうして集まってしまったのか・・・) 2時間エンデューロにエントリーしていたので、 3チームに分かれてローテーションしました。 試走前に雨宿りする3年Yと2年W。 --- 2時間エンデューロが始まる時間には天気は無事晴れてくれました! 良かった。本当に良かった。 先頭集団を走っていた4年M(RIDLEY)の最速ピットイン。 --- 走っていない間は全力で応援しました! 意外と走っている間の声援って聞こえるんですよね。 レースは走るだけじゃない。 これも参加する醍醐味ではないでしょうか? --- 同じく2時間エンデューロに参加していたMCCの方々と記念撮影しました! レースの結果は検索して頂ければと思います(笑) レース中の写真をもっと撮れればよかったんですが、満身創痍だったので少なめです。 Nogleis R.T. 写真撮影班とか作りますか・・・? --- Nogleisの一大イベントである夏合宿までもう少しになってきました。 今年の夏は蒸し暑いので少しずつ走り込んでおくのをお勧めします! 本当に熱中症は怖いので、気を付けてトレーニングしましょう! (3年Y)

2023年夏合宿Day4(長野)

2023年夏合宿 記事リスト Day1 Day2 Day3 Day4 午前4時。朝日はまだ顔を出しておらず、辺りは静寂に包まれる中、僕と同期Y(Khodaa Bloom)は諏訪湖を目指し2人、ただひたすらにペダルを踏んでいた。 皆さんごきげんよう。 今年度 Nogleis Racing Team に加入しました。13期S(Merida)です!どうぞお見知りおきを...。 前回に引き続き、2023年8月4〜7日にかけて長野県で行われた夏合宿の4日目の様子をお伝えしていきます。........。 とはいえ、冒頭の文面でお気づきの方もいるかもしれませんが、 Nogleis 夏合宿全体の4日目ではございません 。 我ら13期、2名による行き当たりばったり、破天荒なライドの様子をお届けします。 僕はロードバイクに出会ってから、初めての遠出&合宿でとてもワクワクしていました。初日、岡谷駅に集合とのことで自転車を分解して、輪行しなければならない...。 その時なぜか僕はこう考えたんです。 自転車に乗ることが主旨の合宿、電車に頼らず己の脚で走りきれば  倍楽しめるのではないかと...。 僕の夏合宿は前日の丑三つ時から始まります。前方 5m 程しか見えない闇と化す道志みち。鹿や猪、猿とすれ違いながら駆け上がります。やがて僕の背中を押すが如くお天道様が顔を出し山梨県へ。その後、せっかくだからと富士五湖(山中湖、河口湖、西湖、精進湖、本栖湖)を堪能。長野県諏訪市へと駒を進めました。 合宿最終日。塩尻で解散後 諏訪湖方面へ。軽井沢を回って群馬県安中市で1泊する。これが計画の概要です。 そんな挑戦に賛同した同期Y(Khodaa Bloom)と計画したルート。合宿をひと足先に離脱する未来がやってくるとは思いもしませんでした。 その計画を前日のミーティングで話したところI(Eddy Merckx) さんからこんなアドバイスが...。 ルートにある 和田峠 は急勾配で荒れた道、しかも軽井沢から群馬に抜けるところの 碓氷峠 は街灯が全く無く、日が暮れる前に通らないと危険すぎる。合宿最終日は早朝に宿を出た方が良いとのことでした。 我々2人はその瞬間、無謀な計画であることを痛感した次第です......

2024 春合宿 Day2

2024年春合宿 記事リスト Day0 Day1 Day2 Day3 Day4 Day5  にょっす✋皆さまお久しぶりです!12期のM( SCOTT )です!  今回は2024年3月14~18日に行われました春合宿の2日目の様子をお伝えしたいと思います。今回のコースプロフィールはこちら! 写真 1 2日目のコースのマップ 写真 2 2日目のコースの標高  滋賀県守山市を出発し琵琶湖沿いを通り福井県美浜町に向かう 125 km, 542 m upのルートです。このブログを書いてて気づいたことなのですが、美浜って美浜"町"なのですね😅てっきり美浜市だと勘違いしていました。正しくは美方郡美浜町です。  朝食を程よく済ませ 9 時前には出発することができました。先ずは第二なぎさ公園に向かいました。ここにはサイクリストには有名とされている「BIWAKOモニュメント」と「琵琶湖サイクリストの聖地碑」が設置してあります。 写真 3 「BIWAKOモニュメントでの自転車集合写真」 写真 4 「BIWAKOモニュメント前での仮面ライダー K( CANYON )」  当日は真っ青な晴天で琵琶湖も澄み渡るようなスカイブルーで気分がアップアーップ^^ ペダルを踏むのが楽しくなっちゃいますよね!そのような調子で Ave.38 km/hで琵琶湖を駆けていたのですが、ここでアクシデントがありました😓😓😓   1 つ目は Y( KhodaaBloom ) の体調不良。春合宿 1 日目のブログ担当の彼ですね。続行不可能とのことで近江八幡駅まで行きました。そして続行不可能が発覚した地点から駅までが近くてよかったです。とにかく無事でよかったです。   2 つ目は  K( CANYON ) のメカトラ。シートポストを固定するクランプが壊れてサドル位置が安定しなくなってしまいました。どうやら規定ニュートン以上で強く締めてしまったためにネジ(もしくはナットとなるフレーム本体)が舐めてしまったものと思われます。最近のロードバイクのフレームはエアロダイナミクスを意識したためにシートポストの固定部分はフレームに内蔵されているものが多いです。最悪の場合フレーム本体を変える必要があるため取り扱...