スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2月, 2022の投稿を表示しています

極寒!?【2022初日の出ライド】〜熱海〜

【注】本ブログに書かれている内容はCOVID19オミクロン株の感染拡大前のものです みなさん、こんにちは! 1年のM(Bianchi)です! 昨年から一部の部員たちの間で「ロードで初日の出を見たいな」という話があがっていたので、 日の出といえば初日の出しかないでしょ! ということで計画されたこの企画。 目的地は 熱海 ! 理由は、海からの綺麗な日の出が見れそうなのと、 近くに良さげな峠があるから←1番の理由はこれw 日本の最も重要な行事である「年越し」を挟むというぶっとんだ企画にも関わらず、なんと合計4人も集まりましたw Nogleis部員たちのプライベートがうまくいっているのか心配になりそうですが、それだけ自転車にハマれるっていうのも悪くない?かな?。。 ただ、いくら自転車が好きといっても、今回のライドは過酷。 日付が変わる前の大晦日夜11時程に家を出て、夜通し真っ暗の国道を走り続けるライド。 おまけに、年末年始といえば、1年で一番寒い時期。 しかもその中でも最も寒い深夜〜早朝の時間帯に走るというのだから軽い気持ちで臨むものではないです。 このような過酷なライドを経験済みという人もいなかったので、今回はいつも以上にライドの準備(主に防寒・夜間装備)を丁寧に行いました。 詳しい装備などは、この記事の最後に書いておくので、このような変なライドをしたい人は読んでみましょうー 前置きが長くなりましたが、本題に行きましょう! 2021年12月31日23時、年に一度の紅白歌合戦を途中までしか見ずに都内のある場所へと向かいました。 大隈講堂前にて集合 この写真を撮るためには手袋を外さねばならず、寒いいい(ブルブル) はい、早稲田といえばこれですね。とりあえず、特別感を出すために集合場所をここにしてみました。 普段は学生で大賑わいのここも、さすがに大晦日の夜はガラガラですね。 ここで幹事長K(Wilier)と合流しファミマで軽食を食べました。 1:00に横浜で他の二人と合流することを目指し、いざ出発です!!! 深夜の都心は車が少なくて非常に走りやすいです。 普段は人と車と信号でストレスの溜まる外苑東通りもスルスルっと走れてしまいます。 「いやあ〜気持ちいいね〜」など軽く雑談をしながら走っていきます。 そうこうしている間に、三田に到着。ここからは国道15号を右折してずっと横浜ま

ゆるポタは正義。【2021/12/4】 城ヶ島ライド

※本ブログで紹介されているライドは緊急事態宣言終了後、オミクロン株感染拡大前に実施されたものです。 こんにちは!3年N(Colnago)です! 昨年12月4日に、三浦半島一周ライドに行ってきました。 今回はその様子をレポートしたいと思います! 実はサークルに三年間所属していながら、初めてのブログ投稿になります笑 拙い文章ですが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。 前編〜猫島を目指して〜 前日のサークルLINEにて、 私:「みんな自走?輪行?」 他メンバー:「流石に今回は輪行ですね...」 というやりとりの後、他メンバーの輪行宣言に安堵して、僕も輪行を選択。 Nogleisの 悪しき 文化である自走ファースト主義も、今回のライドは対象外となったようで。 もう12月となり、朝の気温は5度を下回るところ。みんなも寒さには勝てなかったようだ。 あったかい暖房が効いた電車で移動したいやんな。そりゃそうよ。 集合時間15分前くらいに馬車道駅に到着。どうやら一番乗りっぽい。 輪行した自転車を組み立てながらメンバーの到着を待っていると、2年F(Cannondale)が駐車場から颯爽と登場。 なんと彼は愛知から車で移動してきたそう。次の日は大阪に行くそう。 J2あたりの選手スケジュールかよ。 次に来たのは2年W(Cannondale)。 彼は電車賃をケチるために二つ目の横浜駅で降りてから来たらしい。 セコ ... 賢いなあオイ。 そして、息を切らしながら自転車に乗った二人が到着。幹事長K(Wilier)と,4年I(Eddy Merckx). Kは都内から60km、Iは筑波から100kmの道のりを自走してきたらしい。 そう、 まさかの自走ブラフ。 サイクリストの鑑すぎるよ。 最後に登場したのは2年T(TREK)。なんとスマホを置いてきてしまったらしい。 よくここまでこれたなあ。 普段はそんなミスしない子なのに、本当に珍しい... まだスタートすらしていないのに突っ込みどころ満載の一同。本当にうちのサークルはみんな個性的なメンバー揃い。 しかーし、絶景を追い求めるアツい魂と、自転車をこよなく愛する気持ちを持つ点は皆同じ。 コンビニで買った補給食と、夢と希望をポッケに詰めて、いざ城ヶ島へ出発!! ルートはこんな感じ。横浜〜鶴岡八幡宮〜三崎漁港〜城ヶ島〜横須賀〜横浜の順で距離は90kmほ