2016年夏合宿 記事リスト Day1 Day2 Day3 誰もが予想してた しかし 誰もが受け入れたくなかった そんな 美しくも悲しい自転車の物語 ・ ・ ・ ・ ・ 嘘ですごめんなさいそんな大層なもんじゃありません。新幹事長の二年I(Cannondale)です。 合宿2日目は雨に降られました。と言うか豪雨が襲い掛かってきました。 体は冷やすわ、車体は汚れるわ、チェーンは錆びるわで散々の所業。 唯一良かったのは水が溢れすぎてて減速するからスリップしないことと、 意図せずグラベル体験ができたことです(精一杯のポジティブ思考)。 うってかわって3日目は走りだすのに快適な天気! 雲があるくらいでいい天気!暑くも寒くもない、いい天気! ホントニイイテンキ!ジテンシャビヨリダネ! こんにちは、台風。 まぁ来るよね、台風。散々遠くに行ったと思ったらエネチャージして戻ってくる。 諦めない姿勢を現代人に見せるために生まれてきたんだね。 気まぐれ台風10号こと LIONROCKくん が上陸する可能性も加味して、 4日目宿泊地から抜け出せなくならないように4日の合宿は3日に短縮され、輪行して帰ることに。 夏の風物詩たる台風のご登場で合宿4日目が予定のない休みにジョブチェンジ。 やったぜ。家帰って寝よう。 家に帰れる高揚感で 興奮して写真が圧倒的に少ない ので 写真を載せつつダイジェストで3日目をお送りします。 朝、宿から出て集合、雨でサビかけてるチェーンに注油しつつ軽いメンテナンスをしていきます。 「これもうオーバーホールして優勝するわ」 「まぁ、アリっちゃアリっすw」 一秒でも早く洗車とメンテをしたいnogleisメンテチーム 出走したらすぐそこのファミマで軽い補給をします。 とは言え帰りの予定の御殿場駅まで 下り基調の36km 、 ご飯も食べたあとで補給予定もないのでさっさと移動します。笹食ってる場合じゃねぇ! 「補給してる時間あるなら下ったほうがよくね」とのメールを多数いただきました そこから少し上りあとは ずっっっっっっっっと下り 。 道自体は湿り気があるものの、スリップするほどではなく、舗装も良かったのでスイスイ進みます。 「ゆるポタで行くけどいい~?」は絶対に信じちゃいけない、お兄さんとの約束だぞ。 ゆるポタ(巡航33くらい) 山...