こんにちは、幹事長の KKで す。 去る 5 月 14 日、 AJ たまがわさん主催の BRM514 石廊崎400に参加してきました! 今回参加するのは、 K(RIDLEY) 、昨年 SR を取得した M(RIDLEY) と僕の三人です。 この二人、実際かなり速いので PC1 あたりで置いていかれるんだろうなー ( そしてその予想は見事的中する… ) コースはこちら。二子玉川から逗子まで行ったのち海岸線沿いを通って伊豆の先端、石廊崎まで出るルートのほぼ往復です。 < START → PC1 > 今回も例によって出発地は二子玉川の兵庫島公園。三人とも 7 時スタートのウェーブ 0 で出発です。 まだ元気です PC1 がある逗子までは車も信号も多い都市ブルべ。脚のある M に引っ張ってもらい淡々と進みます。まだ楽しいライドです。 PC1 に着いたところで、地元のローディーの方に声をかけてもらいました。とても陽気な方で、こうやって声をかけてもらうのはうれしいですね。 < PC1 → PC2 > さて、 PC1 から PC2 までは 100km 以上の距離があります。 湘南の海岸線沿いは追い風。調子が良いらしい M にまた引っ張ってもらったのですが … やばい速すぎる。 確実に 40km/h 出ている。 当然彼の背中がどんどん小さくなっていきます。 途中休憩をとった PC2 までの中間ほどにあるコンビニまで付いていくのがやっとでした。 暑さも相まってすでにだいぶ体力が削られていること、ここからは伊豆のアップダウン区間であることから、2人からは離れて自分のペースで進むことにしました。 そこから約 50km 、ひたすら上ったり下ったり…… 2 人に追いついたり離れたり…熱海を越え、伊東を越え、やっとの思いで PC2 へ。この時点で DNF を考えていました。 余裕のK < PC2 →通過チェック> PC2 で二人に追いついたので、一緒に出発しました。相変わらずのアップダウン。 途中春合宿で行った伊豆北川を通過し、ああ、ここで DNF したいなあと思いながらも意地でなんとか漕ぎつづけます。 <通過チェック→ PC3 → PC4 > 通過チェックである石廊崎漁港では、愛車と看板の写真を撮ります。ここまででおよそ半分の行程が終了しました。 愛車をパシャリ。ゴールでこの写真を見せること...