スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2023の投稿を表示しています

2023年 夏合宿 まとめ

2023年夏合宿 記事リスト Day1 Day2 Day3 Day4 こちらは13期S(MERIDA)くんが作成してくれた動画です。 ぜひ見てください!

2023年夏合宿Day4(長野)

2023年夏合宿 記事リスト Day1 Day2 Day3 Day4 午前4時。朝日はまだ顔を出しておらず、辺りは静寂に包まれる中、僕と同期Y(Khodaa Bloom)は諏訪湖を目指し2人、ただひたすらにペダルを踏んでいた。 皆さんごきげんよう。 今年度 Nogleis Racing Team に加入しました。13期S(Merida)です!どうぞお見知りおきを...。 前回に引き続き、2023年8月4〜7日にかけて長野県で行われた夏合宿の4日目の様子をお伝えしていきます。........。 とはいえ、冒頭の文面でお気づきの方もいるかもしれませんが、 Nogleis 夏合宿全体の4日目ではございません 。 我ら13期、2名による行き当たりばったり、破天荒なライドの様子をお届けします。 僕はロードバイクに出会ってから、初めての遠出&合宿でとてもワクワクしていました。初日、岡谷駅に集合とのことで自転車を分解して、輪行しなければならない...。 その時なぜか僕はこう考えたんです。 自転車に乗ることが主旨の合宿、電車に頼らず己の脚で走りきれば  倍楽しめるのではないかと...。 僕の夏合宿は前日の丑三つ時から始まります。前方 5m 程しか見えない闇と化す道志みち。鹿や猪、猿とすれ違いながら駆け上がります。やがて僕の背中を押すが如くお天道様が顔を出し山梨県へ。その後、せっかくだからと富士五湖(山中湖、河口湖、西湖、精進湖、本栖湖)を堪能。長野県諏訪市へと駒を進めました。 合宿最終日。塩尻で解散後 諏訪湖方面へ。軽井沢を回って群馬県安中市で1泊する。これが計画の概要です。 そんな挑戦に賛同した同期Y(Khodaa Bloom)と計画したルート。合宿をひと足先に離脱する未来がやってくるとは思いもしませんでした。 その計画を前日のミーティングで話したところI(Eddy Merckx) さんからこんなアドバイスが...。 ルートにある 和田峠 は急勾配で荒れた道、しかも軽井沢から群馬に抜けるところの 碓氷峠 は街灯が全く無く、日が暮れる前に通らないと危険すぎる。合宿最終日は早朝に宿を出た方が良いとのことでした。 我々2人はその瞬間、無謀な計画であることを痛感した次第です...

2023年夏合宿Day3(長野)

2023年夏合宿 記事リスト Day1 Day2 Day3 Day4 皆さま初めまして! 12 期の N( Bianchi ) です! 私は 12 期として去年弊サークルに加入したのですが、活動に参加したのは新歓を含めてたったの 3 回、、まだ知らない人が大勢いる中の合宿参加となり、心配な部分もありました笑。しかし四日間を通し、とても充実した楽しい時間を過ごせました! 今回はそんな夏合宿 (2023. 08. 04-08. 07)3 日目の様子をお届けできたらなと思います。拙い文章ですがぜひ最後まで楽しんでいってください! 合宿初日、二日目と天候に恵まれ各々が満足したライドをする中、三日目は前日の天気予報がまさかの雨、、前日の MTG では天気の様子を見ながら走行することを決め予定していたルートをショートカットする方針になりました。 しかし翌朝になり以外と天気が持ちそうな予報となったため、観光ルート、御岳湖ルート、開田高原の 3 ルートに分かれて行動することができました。(信じられないことにほとんどの人が開田高原へ向かって行きました。すごいねぇ、、) 大学が忙しく二ヶ月の間自転車に乗っていなかった ( 言い訳です.. ) 私は満身創痍であったため御岳湖ルートを選択しました。一日目、東京 - 長野間を自走した同じく満身創痍一年生ルーキーの S 君 ( Merida ) とサポートカーとして参戦してくださった OB の W さん ( Cannondale ) ともに御岳湖を目指して出発! 午前中は雨に降られることなく気持ちよく御岳湖を一周することができました。残念なことに風が少し強く快晴ではなかったため御岳湖に映る御嶽山を見ることはできませんでした、、しかし距離にして 44. 18 km 、 453 m up ↑という、疲れた体には丁度いいルートを綺麗な御岳湖と共に周回したサイクリングはとても楽しかったです! 写真1. 御岳湖 そして宿に帰ってきた私たち三人。このまま宿でゆっくり休もうなんて思っていた私に W さんが一言、 「車出してお昼ご飯食べにいこう」 と。 「神っっっっ!!」 なんて思わず叫んでしまいそうになってしまいました笑(叫んでたかも?? )。 大浴場はまだ使えなかっ

新歓について

こんにちは! 3月〜5月はNogleis新歓期間となります!🔥 新歓期間では主に体験試乗会・体験走行会を開催します。 新歓に興味がある方は気兼ねなくご連絡ください! インカレサークルですので、早稲田生以外も入会大歓迎です。もちろん二年生以上も入会・体験大歓迎です。新歓期間が終わった後でも、お問い合わせがあれば新歓イベントを開催します! 随時入会可能なのでお気軽にお問い合わせください。 【体験走行会】 ロードバイクorクロスバイクを既に持っている方のみ参加可能です。現役メンバーと走ることで、グループライドの雰囲気を体験できます。 自転車に乗れる服装であればokです。持っている方はレーパン等で来ていただけると走りやすいと思います!参加費は無料です。 開催場所は、参加者の居住地に合わせて決定します。距離、ルートも参加者のレベルに合わせて臨機応変に変更します!初心者でも気軽に参加してください! ※参加希望者は必ず開催前日までに連絡を。 ※行けなくなった場合も前日までに連絡をお願いします。 ※自転車保険に加入している方のみ参加可能です。まだ自転車保険に加入していない方には、 楽天損保の一日保険シリーズ がおすすめです。保険料は200円~と安く、スマホから手軽に申込できます。 【体験試乗会】 ロードバイクを持っていない方向けのイベントです。現役メンバーのロードバイクに乗ってみましょう。面倒見のいいメンバーがしっかりサポートします! 既にロードバイクを持っているという方もご自身のロードバイクで参加可能です。 「初めてロードバイクに乗る...」「運動音痴...」という方も大歓迎! 自転車に乗れる服装で来てね!参加費は無料です。開催場所は、参加者の居住地に合わせて決定します。 【連絡先】 ご不明の点や入会情報、 新歓イベント参加希望 のお問い合わせは、以下のLINE友達登録を行いメッセージを送ってください。 LINEが使えない場合は以下の公式Twitter,InstagramのDMにお願いします。 Twitter: @nogleis_waseda Instagram: @nogleis_waseda