2018年秋合宿 記事リスト Day1 Day2 お初になります、1年のM.K(Cannondale)です。 1日目の疲れを熱海駅すぐのビジネスホテルで癒した1年K(Cannondale)、2年O(GIOS)、K(Cannondale)、S(MERIDA)、 3年W(MERIDA)、S(derosa)は2日目の山岳ステージへ向かうべく午前8時頃ホテルをあとにしました…(2年Kさんとは膝を故障したためホテルでお別れです(´;ω;`)) 熱海の悪いところ――いきなり坂!! 早朝いきなり斜度7パーセントはくだらない坂とご対面です。 寒いことを見越して厚着をした僕はいきなり汗だくです💦 ロードバイクあるある身体がべたついてお風呂が待ち遠しい症が早くも発症してしまいましたw なんやかんやで芦ノ湖です! このあと箱根裏街道に入ったところで2年K(cannondale)さんが離脱しました1日目の自走からお世話になりました。 Sさんと別れた僕たち4人は乙女道路のトンネルを迂回し、峠を越えて御殿場へと抜けました。 さあ、本日のメダマである明神峠&三国峠! 斜度が余裕で10%を超えてくる区間が続く難所です!! オリンピックのコースにもなっています。そんなこともあってか途中で道路の舗装を新しくしている区間がありました。 もしかしたら僕たちが初めて通った自転車!?なんて興奮しながら登っていくと途中で3年S(Derosa)がシッティングのままアタック!!じりじり差が開いていきます。他3人は逃げを一時容認の姿勢、その後しばらくし2年O(GIOS)が追走に入りますがここでも僕と3年W(MERIDA)は容認の姿勢を貫きます。途中でペースが落ちてメイン集団(2人)に合流するかと思われましたが結局3年S(Derosa)、O(GIOS)の順で山岳通過です。 三国峠の頂上でパシャ この後は安心の道志みち!もう基本下りだけですねwとおもいきや…2年O(GIOS)のリアディレイラーに異変がΣ(・ω・ノ)ノ!なんとシフトワイヤが切れてしまっていました。ここでO(GIOS)も離脱してしまいました(´;ω;`)お疲れさまでした。 事前に知ってはいたのですが道志みちが土砂崩れで通れない箇所があり少し遠回りです。 道中ずっと引いてくれた3年S(Derosa)さんには感謝感謝です。 最後は矢野口駅で解散しました皆さ...