スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月, 2018の投稿を表示しています

大垂水・和田峠走行会(尾根幹もあるよ!)

こんにちは!2年のO(GIOS)です。処女作です。 週末に八王子〜大垂水峠〜裏和田峠〜尾根幹(復路)というルートの走行会を行いました! 突発的に計画されたにも関わらず7人も集まったのは、 暑さで頭がやられたからですかね?? 前置き終了!! 走行会当日は最高気温32度の真夏日。「自転車シーズン解禁だ」と一同騒いでいましたが、 この後どんなことが起こるのか知る由もありませんでした... まずは 大垂水峠! 3年W(MERIDA)と1年K(Cannondale)は攻めたようですが、他4人は後の和田峠を警戒しゆるゆる登って行きました。 しかし頂上に着いた時点で全員グッタリ。いつもより休憩時間が長く、口数も多くなかったです。  大垂水峠の頂上。夏って感じですね。 力を振り絞ってダウンヒルした後は相模湖をパスして、途中参加のメンバーと合流するため藤野駅まで向かいます。 DNFだと言っていたのにわざわざ途中参加するなんて、よっぽどのマゾなんだね! さて、 裏和田峠 です! この時すでに「もう良くね?」状態でした。 しかし! ここで登らにゃ男じゃない! 道中、高級自転車に乗ったローディー数人に追い越されますが、気にしない気にしない!かくいう私もスピーカーで音楽を流しつつ、マイペースに登りました。 (実は私、1年にあっさり千切られたのですが内緒にしておいてください。1年恐るべし...) 途中熱中症らしい症状が出たメンバーもいましたが、なんとか全員登頂。全員息切らして死にそうです(自明) ちなみに、私は欲しい自転車が高級ロードバイクからe-bikeになりました。 記念にパシャリ。 ※青い人はそっとしておいてください。 さて、ダウンヒルをしてコンビニで昼食です。ここで体調と疲労度を考慮してルートを変更しました。 結果、謎の山道を小一時間走りましたが、小さなアップダウンが脚にくる... そして、どこを走ってるのか見当もつかない... 僕を支えてくれるのはスピーカーから流れるアニソンだけです。 2年の2人が失踪したり、幹事長が植物のトゲでパンクするなど紆余曲折ありましたが、一同なんとか帰路につきます。 帰りはやっぱりここ! 尾根幹! 某人曰く、尾根幹サークルといっても過言でないNogleisです。道の快適さと疲れからか、謎にテンションが上がります。 ここで、熱中症でダウンしていた3年S(D