スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2018の投稿を表示しています

2018年春合宿

こんにちは。 早いもので 2018 年も4か月目ですね。そろそろ 2018 年に飽きてきたのではないでしょうか。 4 か月目といいますと、カップルであればそろそろ喧嘩が核化してくる頃ですしね。 しかーーーし! 自転車乗りにとってはここからが 2018 年なのです。 …「 何を言っているんだ 」「 走行中の直射日光で頭がやられたのではないか 」「 シンプルに頭おかしい 」 などという言葉が聞こえてきそうですね。 否めません。 しかしながらこの発言にはきちんと理由があります。最近では長く厳しい寒さの冬も終わり、次第に暖かくなってきました。 寒さに弱い自転車乗りたちはここから活動を活発化させ、昨年越えられなかった峠、自己記録や走行距離に挑戦していくのです。ということで皆さん、 自転車に乗りましょう!! てなかんじで本題に入りますが、今回は 3月6~8日 に行われた 春合宿 について報告したいと思います。 今回筆を執らせていただきますのは2年女子 T(canonndale) です。 春合宿は一年生が企画・運営をするというのが古からの伝統でありまして、今回も1年生で企画をしました。 昨年も一昨年も、春合宿は伊豆大島が舞台であったので今回は 「そうだ、八丈島にいこう!」 となったわけです。 皆さんもよく知っている八丈島、そう、 NHK でしか天気予報が放映されないあの八丈島です。 企画も順調に進み、 ついに当日です。 しかし予想だにしない (、でもちょっと予想していた) ことが起こりました… 八丈島行きのフェリー欠航 確かに数日前から爆弾低気圧が接近しているとのことでしたが、まさかの欠航。 春合宿、今年は中止か…と思われたその時、 諦めきれない4人くらい ( ? ) の男たちが 言いました。 「伊豆大島のフェリーなら運航してるって」 いやこれは行くしかない、ということで急いでフェリーと宿を予約しルートを組みました。 欠航決定から出港までの、わずか 5時 間 での出来事です。 馬鹿ですねぇ~ ( 嬉々とした目 ) 先輩が見送りに来てくださいました ^^ ということで出発です 「いってきま~~~~~~~す」 出港してすぐに見えたものはそう… れいんぼーぶりっじーーーー!! 夜景をバックに海に架かる光る橋はなんとも綺麗なものです。 最初は 綺麗だー!橋だー!海の上だ―! なんてはし