スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

9月, 2013の投稿を表示しています

-SRへの挑戦- 今年最後のブルベ、BRM921千葉600 裏磐梯

次期幹事長を拝命した二年の村方です。 9/21~9/23の間、SRを取得するため、200、300、400の認定を持つ三年生二人、二年生一人が600kmのブルベ(BRM921裏磐梯600)へと挑みました。 結果としては、三年生一名(幹事長)がDNF(未完走)、残りの二名が完走を果たし、SRを取得しました。 詳細な内容はそれぞれの参加者のBlogを御覧ください。 ■幹事長のBlog ■僕のBlog これにより当サークルの大きな目標であるSR取得者を無事に輩出することが出来ました。 来年には更に多くのメンバーがSR取得に挑戦してくれることを願っています。

余裕すぎた秋合宿

こんにちは。 後輩に、 ( ^ω^)「秋合宿ブログに書けや」 と言ったところ、Kらもち君に、 ( `ェ´)「オマエが書けよクソニート」 と言われてしまったので僕が書きます。はい。   スタート地点の横浜。 みんな合宿への 期待 と 希望 に満ちた目をしています。 ここから国道1号線を走って箱根、旧東海道を登坂。 ↑ Kくん「マジ余裕っす!」 のぼりは各自走行で、頂上の芦ノ湖で集合。高さ830mくらい。 ここから更に 椿ライン で1000mまで上がります。 ↑ Mくん「合宿なのに楽勝すぎでしょ~」 椿ラインの登りは斜度もゆるく、余裕でした^^ ほんとです。 頂上、 大観山 (1011m)にて。   みんな全然元気です^^ 幹事長のポーズのレパートリーの無さがヤバい。 ここから、椿ラインを下り熱海へ。 ↑ これは演技で、ホントはめっちゃ元気です!!!!! 熱海で昼食、400mほどの山を再び登ります。 みんな「今日やっぱり余裕じゃん」 頂上にてすこしばかり休憩。 みんな疲れの色が全く見えません! 流石Nogleisです!! ここからは下って、15kmほど走ると宿です。 Uくん「このくらいじゃ今日走ってないのと同じじゃないですかぁ~」 山を下ったところで、三島あたり。 流石に日が暮れてきています。  決して遅いわけではありません!!!! そしてみんな笑いながら宿へ向かう登り(高度+130m)を走り、到着。 なんだこの写真わ 結論から言って、秋合宿140km、獲得標高2030m、余裕でした^^ -------------------------------------------------------------- ここまで全て事実を元にしたフィクションです。 ホントはクソきつくてルートを考えた幹事長は怒られました☆ 終わり。